職場の人権・第206回研究会のお知らせ

研究会「職場の人権」では、1999年の設立以来、毎月(年10回)定例の研究会を開催しています。皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。ご希望のテーマやご意見等がございましたら、何なりと事務局までご連絡ください。(会場費は500円、但し会員は無料)

■第206回研究会(17年7月)

安倍政権の「働き方改革」を問う
「柔軟」な働き方--テレワークの現在

と き  7月15日(土) 午後1時30分~4時30分
ところ  エルおおさか(大阪府立労働センター)南館10F101号室
(電話 06-6942-0001)
(地下鉄谷町線、または京阪電車「天満橋」駅下車。西へ徒歩5分)

報告者:佐藤 彰男さん(龍谷大学社会学部教員)
コメンテーター:高野 剛さん(立命館大学経済学部教員)

安倍政権による「働き方改革実現会議」は、9つのテーマを掲げていますが、そのひとつに「多様な働き方」の実現として、「テレワーク/副業・兼業など柔軟な働き方」というのがあります。通勤の負担がなく、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方、未来型の労働、理想的な働き方と推進をうたっています。
ところが今回ご報告していただく佐藤彰男氏は、『テレワーク/「未来型労働」の現実』(岩波新書)を著し、テレワークが必ずしも政府の推奨するような理想的な働き方ではなく、長時間労働を強いるとか労働法制の規制がかりにくいなど、様々な矛盾を指摘しています。そうした現実の矛盾から、テレワークが果たして未来型労働になりうるのか、お話していただきます。
また、在宅ワークの活用による就職困難者への就労支援の実態を研究されている立命館大学の高野剛さんにコメントをお願いしています。ご参集ください。