創刊号(1999年11月)
第1回(1999.9.18)
シンポジウム『今、なぜ<職場の人権>なのか?』
パネラー:熊沢誠(甲南大学)/井上二郎(弁護士)/上田育子(せんしゅうユニオン)
コーディネーター:熊沢誠(甲南大学)/井上二郎(弁護士)/上田育子(せんしゅうユニオン)
第2号(2000年1月)
第2回(1999.10.16)
『企業社会のストレスといじめ』
報告:熊沢誠(甲南大学)
第3回(1999.11.13)PLP会館
『雇用多様化時代の戦略を考える 』
報告:中野麻美(弁護士)
第3号(2000年3月)
第4回(1999.12.11)
『職場の人権確立に向けて-ドイツとの比較を通じて- 』
報告:西谷敏(大阪市立大学)
第5回(2000.1.15)
『新しい水準の<人権>概念を創設しよう
-労働問題・新福祉国家論・シングル単位論・市民(派政治)運動の統合を目指して-』
報告:伊田広行(大阪経済大学)
第4号(2000年5月)
第6回(2000.2.12)
『改定労働者派遣法と日本的雇用の激変 』
報告:脇田滋(龍谷大学)
第7回(2000.3.18)
『職場のセクシャルハラスメント 』
報告:信岡登子(弁護士)/津村明子(職場の人権事務局長)
第5号(2000年7月)
第8回(2000.4.15)PLP会館
『平等への女たちの挑戦--最近の男女差別裁判の現場から』
報告:宮地光子(弁護士)
第9回(2000.5.13)
『森田パートの人々-その生活とたたかい-』
パネラー:取溜みさ子/新留照子/古寺ツル子(いずれも森田パート組合員)
コーディネーター:上田育子(せんしゅうユニオン)
コメント:熊沢誠(甲南大学)
第6号(2000年9月)
第10回(2000.6.17)
『障害者の雇用、職場は今・・・』(障害者雇用の現状と課題)
報告:池田直樹(弁護士)
第11回(2000.7.15)
『国際労働条約からみた職場の人権』
報告:根本到(神戸商船大学)
第7号(2000年11月)
第12回(2000.8.19)
『大学非常勤教員の劣悪待遇を訴える』
報告:長澤高明/福田拓司(ともに阪神圏大学非常勤講師労働組合)
コメント:伊田広行(大阪経済大学)
第13回(2000.9.9)
『労働基準監督・職業安定行政--できること、できないこと』
報告:丹野弘(大阪労働局)/秋山正臣(神戸公共職業安定所)
第8号(2000年1月)
第14回(2000.10.21)
『韓国民主労働運動に学ぶ-
-非正規雇用労働者の組織化のために』
報告:梁吉順(ソウル衣類業労働組合事務局長)
通訳:咸勝規・李東石
第15回(2000.11.11)
『日本の労働組合と人権』
報告:熊沢誠(甲南大学)
コメント:上田育子(せんしゅうユニオン)
第9号(2001年3月)
第16回(2000.12.16)
『介護労働について考える』
報告:陶山浩三(日本介護クラフトユニオン事務局長)
第17回(2001.1.13)
『子供の人権、教師の人権』
報告:山田潤(今宮工業高校教師)
コメント:伊藤正純
第10号(2001年5月)
第18回(2001.2.17)
『ファミリーレストランの職場体験』
報告:島田満(ファミリーレストラン従業員)
コメント:西野方庸(関西労働者安全センター)
第19回(2001.3.10)
『パート労働の未来像~オランダから何を学ぶか~』
報告:三山雅子(同志社大学)
コメント:伊田広行(大阪経済大学)