第81号(2013年3月)
第157回研究会(2012.10.27)
『橋下維新改革を「労働と人権」の視点から検証する』
報告者:丹羽雅雄 (弁護士/大阪労働者弁護団)
第158回研究会(2012.11.24)
『しんどい時代の生きのび方――AIBOの試みを含めて』
報告者:イダ ヒロユキ(立命館大学・神戸大学非常勤講師/ユニオンぼちぼち)
コメント:稲田暁(AIBOスタッフ)
第82号(2013年5月)
第159回研究会(2012.12.22)
『精神障がい者の就労をめぐって~当事者の体験を通してみる理想と現実』
報告者:徳山環(精神障がい者当事者)
コメント:江本純子(県立広島大学教員/精神保健福祉士)
第160回研究会(2013.1.31) コミュニティ・ユニオン関西ネットワークとの共同企画
『フクシマ原発事故から1年9ヶ月を経て、放射能汚染と被曝・被曝労働』
報告者:振律かつみ (チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西/兵庫医科大学非常勤講師)
第83号(2013年8月)
第161回研究会(2013.2.23)『
貧困の拡大・雇用破壊のもとでの「生活保護改革」と「生活保護基準額」引き下げの意味を考える』
報告者:吉永純(花園大学社会福祉学部教員)
コメント:廣瀬一郎(大阪府摂津市保健福祉部生活支援課職員)
第162回研究会(2013.3.23)
『「労働組合運動の復権」(熊沢誠連続5回講座)の検証と教訓―振り返りシンポジム
― 労働組合は、正規・非正規労働者のニーズに応えられるか』
パネラー:馬場徳夫 (NPO労働と人権サポートセンター事務局長、元全港湾大阪支部委員長)
水野有香 (名古屋経済大学講師)
柴田義雄 (研究会「職場の人権」事務局)
コメント:熊沢誠(研究会「職場の人権」顧問)
第84号(2013年10月)
第163回研究会(2013.4.27)
『ペイ・エクイティをいかに実現するか?
―非正規労働者の賃金格差を是正するための方策を探る』
報告者:禿 あや美(かむろあやみ)(跡見学園女子大学マネジメント学部)
コメント:嶋川まき子(均等待遇アクション21・京都)
第164回研究会(2013.5.11)
『労働契約法の改訂で何が変わるか』
報告者:根本到(大阪市立大学教授)
コメント:泰山義雄(北摂地域ユニオン)
第85号(2013年12月)
第165回研究会(2013.6.22)
『介護労働者は何を求めているか? ―介護労働者のニーズと労働組合の役割』
報告者:桑原文治(前特別養護老人ホーム労組委員長/自治労滋賀県本部組織拡大専門員)
コメント:水野博達(大阪市立大学創造都市研究科特任准教授/前介護施・設施設長)
第166回研究会(2013.7.20)
『壊れゆく雇用と生活をどう立て直すのか ―アメリカの新しい社会運動に学ぶこと』
報告者:山崎憲 (労働政策研究・研修機構国際研究部 副主任調査員)
コメンテーター:筒井美紀(法政大学キャリアデザイン学部准教授)
第86号(2014年4月)
第167回研究会(2013.9.21)
『元ひきこもりの若者が創ったNPO
―「違い」を「価値」に変える、新たな働き方・生き方の提案―』
報告者:横山泰三 (NPO法人わかもの国際支援協会代表理事)
コメント:渡邊太 (大阪国際大学人間科学部講師)
第168回研究会(2013.10.26)
『授業アンケート」を組みこんだ大阪府の教員査定
―だれが、なにを、なんのために評価するのか―』
報告者1 :林 茂樹 (大阪府立学校教員)
報告者2 :熊沢 誠(研究会顧問)
第169回研究会(2013.11.30)
『日本経済と賃上げ構造―なぜ日本だけ賃金が下がり続けているのか―』
報告者:伊藤 正純 (元桃山学院大学教授)
コメント:福井 工 全国一般大阪地方労組役員)
第87号(2014年7月)
第170回研究会(2014.1.18)
『労働市場自由化の日韓の違い
―なぜ日本では労働者保護の弱い自由化が進んだのか―』
報告者:安 周永(アンジュヨン) (常葉大学法学部・講師)
コメント:梁 官洙(大阪経済法科大学)
第171回研究会(2014.2.22)
『非正規雇用と労働運動 ―請負労働者の正社員化「成功」の要因―』
報告者:伊藤 大一 (大阪経済大学教員)
コメント:山原 克二 (ゼネラルユニオン委員長)
第88号(2014年10月)
第172回研究会(2014.3.15)
『過労死防止基本法の制定を
―あなたとあなたの大切な人を守るために―』
報告者:森岡 孝二 (関西大学経済学部教授)
コメント:遺族
第173回研究会(2014.4.26)
『公務員の実像』-ハローワークにおける非常勤職員問題
報告者:秋山 正臣 (全労働省労働組合近畿地方協議会議長)
現場報告:時任 玲子 (ハローワーク雇い止め訴訟原告)
第174回研究会(2014.5.24)
『ホームレスをパートナーにした社会問題の解決に挑戦-企業ビッグイッシューの試み』
報告者:佐野章二(ビッグイッシュー日本代表・CEO)
現場報告:坂口邦明(社会福祉法人みおつくし福祉会・自立支援センター臨時職員)
第89号(2014年12月)
第175回研究会(2014.6.14) 愛知県・中京大学での開催
『グローバル企業トヨタと向き合って』
報告者: 猿田 正機(中京大学名誉教授) 「トヨタ研究と関わって」
田巻 紘子(弁護士)
コメント:小松 史朗(近畿大学教員)
第176回研究会(2014.7.26)
『働く人たちの生きた証--資料でみる労働運動』
報告者:谷合 佳代子(エル・ライブラリー館長)
第90号(2015年3月)
第177回研究会(2014.9.20)
『授業アンケート」を組みこんだ大阪府の教員査定
-だれが、なにを、なんのために評価するのか <第2弾>』
報告者:山田 潤(元夜間高校教員)
第178回研究会(2014.10.25)
『ドイツ・小売業労働者のストライキから学ぶ
-なぜ、どのように彼女たちは立ち上がったのか?』
報告者:岩佐 卓也(神戸大学教員)
コメント:藤内 和公(岡山大学教員)
第179回研究会(2014.11.29)
『限定正社員制度と労使関係』
報告者:熊沢 誠(研究会「職場の人権」顧問)
コメント:稲岡 次郎(NPO法人ゆうせい非正規労働センター・ゆい理事長)