第61号(2009年11月)
第118回(2009.7.30)
『理想のコミュニティケアとは?-ケアをする側・受ける側の双方に寄り添った未来像』
報告:阿部真大(甲南大学文学部教員)
現場報告:水野博達(社会福祉法人ふれあい共生会、特定非営利法人ふんわりと・理事)
第119回(2009.8.22) 京都開催
『ワークシェアリング-夢と現実の懸隔をみつめて』
報告:熊沢誠(研究会「職場の人権」代表)
第62号(2010年1月)
第120回(2009.9.19)
『若者ユニオン総まくり-その多様性、その意義、その課題』
報告:木下武男(昭和女子大学大学院教授)
コメント:熊沢誠(研究会「職場の人権」代表)
第121回(2009.10.24)
『地域における仕事づくりと就業支援-労働者協同組合の現状と課題』
報告:安賢二(日本労働者協同組合連合会センター事業団 NPOワーカーズコープ関西事業本部事務局長)
コメント:津田直則(桃山学院大学教員)
第63号(2010年3月)
第122回(2009.11.28)
『EU諸国の男女平等政策はどこまで進んでいるのか?-スウェーデン・オランダ視察報告』
報告:「働く女性のための弁護団」スウェーデン・オランダ訪問団
有村とく子 大橋さゆり 七堂眞紀 永嶋里枝
第123回(2009.12.12)
『ツアー添乗員の仕事、労働条件は?-フォーラムジャパンの先進的取り組み』
報告:市原 敏次(フォーラムジャパン労働組合本部委員長)
コメント:若村 青児(「職場の人権」準運営委員/旅行会社勤務/元労働組合役員)
第64号(2010年5月)
第124回(2010.1.23)
『ベーシック・インカム構想を検証する-労働と生活・人権の視点から』
報告:小沢修司(京都府立大学)
コメント:伊田広行(立命館・神戸大学)
第125回(2010.2.20)
『「トヨタ・イン・フィリピン」グローバル時代の国際連帯
-フィリピントヨタ大量解雇争議に連帯して』
報告:遠野はるひ(フィリピントヨタ労組を支援する会事務局/横浜アクションリサーチセンター代表)
コメント:小松史朗(近畿大学短期大学部)
第65号(2010年7月)
第126回(2010.3.20)
『激増する官製ワ-キングプア -自治体臨時非常勤職員全国調査をもとに』
報告:北川啓子(自治労中央本部組織拡大オルグ)
現場報告:大阪の非常勤職員の方
第127回(2010.4.17)
『母子家庭の就労の現状とその困難性』
報告:吉中季子(大阪体育大学健康福祉学部講師)
現場報告:川端久美子(豊中市無料職業紹介所・人材コーディネーター)
第66号(2010年9月)
第128回(2010.5.15) ☆東京開催(明治大学)
『「ブラック会社」で働く若者たち-周辺的正社員の明日』
パネラー:遠藤公嗣(明治大学教授)/今野晴貴(POSSE編集者)/
本田由紀(東京大学教授)/熊沢誠(「職場の人権」代表)
コーディネーター:樋口明彦(法政大学教員)
第67号(2010年11月)
第129回(2010.6.19)
『「出前授業」からみた職業教育の現状と課題-若者が働き続けられるために』
報告:杉原純子(あったかサポート専任講師)
コメント:笹尾達朗(あったかサポート常務理事)
第130回(2010.7.17)
『「地域で働く」場をどう創るか-ヨーロッパと日本における「社会的企業」の現状と課題』
報告:山口浩平(生協総合研究所研究員)
コメント:橋本理(関西大学)
第68号(2011年1月)
第131回研究会(2010.8.21) 京都開催
『働きすぎに斃れて--過労死・過労自殺の語る労働史』が問いかける労働者の現在
報告:熊沢誠
コメント:寺西笑子(「全国過労死を考える家族の会」代表)/柴田義雄(運営委員)
第132回研究会(2010.9.18)
NPO「労働と人権サポートセンター」との共同企画『有期雇用は規制できるか』
問題提起:在間秀和(大阪労働者弁護団)
報告:西谷敏(近畿大学法科大学院/大阪市立大学名誉教授)
第69号(2011年3月)
第133回研究会(2010.10.23) NPO「労働と人権サポートセンター」との共同企画
『職場のメンタルヘルスの現状と課題』
報告:中西史子(日本CHRコンサルティンク株式会社代表取締役社長)
特別報告者:職場でうつ病を発症、その後職場復帰を果たされた方からのご報告
コーディネーター 保坂 幸司 さん (NPO大阪精神障害者就労支援ネットワーク事務局長)
第134回研究会(2010.11.20)
『医療ソーシャルワーカーの忙しすぎる1日』
報告:辰巳徳子(西淀病院(大阪市西淀川区)勤務)
コメント:牧洋子(日本福祉大学)
第70号(2011年5月)
第135回研究会(2010.12.18) NPO「労働と人権サポートセンター」との共同企画
『公契約事業における労働者保護対策』
報告:大谷強(関西学院大学)
コメント:橋本芳章(大阪府職員/前大阪府職労組委員長)
第136回研究会(2011.1.22)
『関西地区生コン労組の地域ゼネスト ─ その画期的な意義を考える』
報告:高英男(関西地区生コン支部副委員長)
コメント:熊沢誠